開催期間:1月10日(金)~1月30日(木)
日本料理の基本「だし」。
現代の多様なライフスタイルに合わせて、
だしを取る方法もまた、多彩に進化しました。
削り節から煮出して丁寧に取るだし。
手軽に料理にふりかけるだし。
お好みの形で、だしを味わってください。
日本料理の基本「だし」。
現代の多様なライフスタイルに合わせて、
だしを取る方法もまた、多彩に進化しました。
削り節から煮出して丁寧に取るだし。
手軽に料理にふりかけるだし。
お好みの形で、だしを味わってください。
根菜出汁を使った「クラムチャウダー」や「厚揚げと根菜の味噌汁」、また他の種類の出汁パックを使ったおすすめのレシピもたくさんご紹介いたします!
かつお削りぶしを使った「基本の鍋用出汁」「春菊とせりのごま土佐和え」、味噌汁専用混合削りぶしを使った「豆腐の味噌汁」「豆腐と岩のりの出汁チャンプル」のレシピをご紹介いたします!
この削りぶしを製造しているマルモの紺屋さん・嶽さん・高橋さんに、素材や味へのこだわりなどを教えていただきました。
かつおの粉末だしを使った「基本のおでん出汁」「出汁豚角煮卵」、焼きあごの粉末だしを使った「基本の麺出汁」「ホタテときのこの出汁アヒージョ」のレシピをご紹介いたします!
昆布だしを使った「とろろ芋と梅の温めん」「蛤と水菜の昆布だし」のレシピをご紹介いたします!