AKOMEYA TOKYOでは、日本の伝統素材を使ったウェアや、日本のメーカーがこだわって作った帽子など、春夏を快適に過ごす“Made in Japan”のアイテムを多数ご用意しています。
涼を纏う

AKOMEYA TOKYOでは、日本の伝統素材を使ったウェアや、日本のメーカーがこだわって作った帽子など、春夏を快適に過ごす“Made in Japan”のアイテムを多数ご用意しています。
「日本製」にこだわりを持ち、1つ1つ職人や工場と何度も相談を重ねながら作られた帽子。AKOMEYA TOKYO別注アイテムもご用意しました。
今シーズンは、コーディネートのアクセントになるキャップや、日差しをしっかり防いでくれるハットなどを取り揃えています。
<LINEUP>
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Canna Hat ブラック
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Canna Hat ダンガリー
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Canna Hat ナチュラル
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Culpeper Cap ブラック
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Culpeper Cap モカ
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Culpeper Cap アイボリー
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Lymington Cap ダンガリー
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Lymington Cap ベージュ
-
AKOMEYA TOKYO/ Nine Tailor Lymington Cap チャコールグレー
-
Nine Tailor/ Lycaste Hat ネイビー
-
Nine Tailor/ Lycaste Hat ブルーグレー
- Nine Tailor
-
ブランド名の Nine Tailor に込められているのは、“Nine Tailors make a man.” 『 一人前になるには 9つのお店、仕立屋 (Tailor) が必要 』というイギリスの諺から、その日に身に着けるものの中でもスタイリングの最後となる「9番目の仕上げ」としての帽子を作りたい、という想いで大人に似合う帽子を作り続けています。
1,953年創業の手袋、帽子メーカー「つちはし」。春夏にピッタリな軽くて丈夫なペーパーブレード素材の帽子を集めました。
どれも折りたたむことができ、コンパクトになるので、常にバッグに忍ばせておきたいアイテムです。
<LINEUP>
- つちはし
-
1953年創業の手袋、帽子メーカー、麦や井草を使った籠バッグの製造から始まり、同じ素材を使った帽子を中心に、帽子と同素材の手袋やマフラーも取り扱うように。様々な素材を知り尽くし、手に触れたとさの素材の風合いを大切に、一番よい状態で生産できる工場を選定しものづくりを行っています。
奈良の地場産業として江戸時代から続く、日本伝統の布「蚊帳」。空気を通すために糸と糸の間を広くとって織り上げるため、非常に軽く、柔軟性に富んでいます。
織り上げる際に使用した「のり」が落ちると、糸1本1本の遷移が広がり、綿本来の柔らかさが出てきます。また、細い繊維同士が絡み合うことで、さらに肌馴染みよく、ふんわりと軽く空気を含んだ素材に変化していきます。
<LINEUP>
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすワイドスモック 空
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすワイドスモック 鉄紺
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすワイドスモック 白
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすフレンチスリーブシャツ 空
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすフレンチスリーブシャツ 藤
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすフレンチスリーブシャツ ぶどう
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすロングカーディガン 銀ねず
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおすロングカーディガン つるばみ
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおす かやふちどりショール 銀ねず×黄色
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおす かやふちどりショール つるばみ×ピンク
-
AKOMEYA TOKYO/ 風とおす かやふちどりショール 藤×桜
- BAN INOUE
-
蚊帳の産地である奈良県で蚊帳生地を中心に、麻などを使った暮らし周りの道具や衣服を手掛けるブランド。古くから受け継がれてきた日本ならではの美意識に訴えかけるような”華”と”侘び”を兼ね備えたものづくりをしています。
二重ガーゼが空気を含み、ふんわりと柔らかい肌触り。極細超長綿を100%使用し、通気性・吸湿性に優れているので季節を問わず快適な使い心地。幅広いシーンで使える大判サイズで、2トーンカラーは巻き方によって印象が変えられるのもポイント。
オフィスや電車でのエアコン対策にもおすすめです。
<LINEUP>
- 七福タオル
-
タオル産地・愛媛県今治市で1959年に創業したタオルメーカー。多彩な素材、独創的なデザイン、そして伝統と最新技術を融合させ「毎日を心地よく彩るタオル」を作っています。
かぜをまとうように軽くやわらかな着け心地で、毎日を快適にしてくれるアイテムは、蒸し暑く汗ばむ季節の頼れる味方。
アーム&レッグカバーとペチパン、レギンスは、肌に当たる内側がシルク素材になっており、さらっとした付け心地を実現しています。 コットンとリネンを使ったネックカバーは、日差しや空調の冷えから首元をまもってくれます。
<LINEUP>
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿シルクペチパン アイボリー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿シルクペチパン ライトグレー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿シルクレギンス アイボリー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿シルクレギンス ライトグレー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの肌側シルク アームカバー&レッグカバー チャコールグレー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの肌側シルク アームカバー&レッグカバー グレー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿麻ネックカバー パープル×ライトグレー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿麻ネックカバー ライトブルー×ミストブルー
-
AKOMEYA TOKYO/ かぜまとう、ふんわりガーゼの綿麻ネックカバー デニム×マッチャ
- 砂山靴下
-
こだわったレッグウェアを中心に着心地にこだわった価値あるモノを提供できるよう、お客さまの悩みや、あったらうれしいという想いに耳を傾け快適なライフスタイルを過ごしていただくための「コト」から提案する。それがSUNAYAMAのモノづくりです。
創業80年以上の「steteco.com」とAKOMEYA TOKYOのコラボレーションで生まれたステテコシリーズ。滋賀県で江戸時代から生産されている伝統素材「高島ちぢみ」を使っています。
ちぢみの命である「シボ」と呼ばれる布面の凹凸が、吸汗性、速乾性、通気性に優れ、快適な着心地を生み出します。スタイリッシュな雰囲気なので、部屋着としてはもちろん、夏のワンマイルウェアとしてもおすすめです。
<LINEUP>
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチワイドTシャツ ネイビー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチワイドTシャツ グレー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチワイドTシャツ ライトグレー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチワイドTシャツ パープル
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチ開襟シャツ ネイビー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチ開襟シャツ グレー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチステテコ ネイビー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチステテコ グレー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチイージーパンツ ネイビー
-
AKOMEYA TOKYO/ DRYストレッチイージーパンツ グレー
- steteco.com
-
「ステテコ文化の復旧と新たなる創造」を目指してスタートしたブランド。高温多湿である日本の夏を快適に過ごすための知恵として生まれたステテコを、上質な天然素材を使い、日本の丁寧なものづくりによって作り上げています。
商品一覧
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(Black Navy Mix)4,400円(税込)税抜 ¥4,000在庫:3
-
(Monotone Mix)4,400円(税込)税抜 ¥4,000在庫:3
-
(Lavender Mix)4,400円(税込)税抜 ¥4,000在庫:2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(チャコールグレー)20%オフ2,024円(税込)通常価格 2,530円(税込)在庫:7
-
-
(パープル×ライトグレー)20%オフ2,552円(税込)通常価格 3,190円(税込)在庫:11
-
(ライトブルー×ミストブルー)20%オフ2,552円(税込)通常価格 3,190円(税込)在庫:9
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-