めでたや 水引飾り 金白結五色|AKOMEYA TOKYO

カテゴリから探す

めでたや 水引飾り 金白結五色

和紙の産地、山梨県市川三郷町の「大直」が手掛ける「めでたや」のモダンなうす金と白の水引の輪の中に五色の短冊をつけたお飾り。
水引は、飛鳥時代に中国から伝えられた麻の紐が和紙となり、日本に広まったとされています。幸を結ぶ水引と、季節(五時)や方位(五方)をあらわす厄除けの五色とを組み合わせ、慶春の飾りに仕立てました。

お正月のお飾りは歳神様を迎え入れる門口のほか、この一年、ここ一番で力を発揮できるよう願って、家の中の大切な場所にも飾ります。
飾る際に便利な取り付けフック付きです。

・お正月飾りを飾る時期
お正月飾りは年末の大掃除を終え、末広がりの「八」の意味合いもある、12月28日までに飾るのが一般的です。12月28日までを目安に、遅くとも30日には飾りましょう。29日は「九」=「苦」を連想することや、31日は「一夜限り」となり避けましょう。

・お正月飾りを飾る場所
玄関にしめ飾りと松を、床の間か家族が集う部屋に鏡餅を飾ります。

・お正月飾りをしまう時期
しまうのは、正月事始めから神様がお帰りになる「松の内」とされますが地域で異なり、関東は1月7日まで、関西では1月15日までに取り外すようにするのが一般的です。
1,980円(税込)
税抜 ¥1,800
商品コード
4905161598891

関連キーワード

在庫
28
素材
サイズ
幅13、 高さ13.5 cm
原産国/原産地
日本
品番1
ZACCA
発売日
2023/11/16 19:00:00
商品区分1
おまとめギフト

この商品のレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

最近見た商品 ITEM HISTORY