梅ふふむ|AKOMEYA TOKYO

カテゴリから探す

梅ふふむ

商品一覧へ
開催期間:2023年1月6日(金)~2023年1月26日(木)

梅は四季の花の中でさきがけて咲く、春を告げる花。
「梅ふふむ」は、梅の花の蕾が染まりふくらみ始めることを表す季語。
寒さがまだ厳しいこの季節に、春に向かって咲く小さな梅の花の力強さをいただきましょう。
「福茶」をいただき邪気払い
「福茶(ふくちゃ)」は、一年の邪気を払い無病息災を願う儀礼。
正月や節分、大晦日などに飲まれるお茶で、黒豆・昆布・梅干し・山椒などの具に、煎茶やお湯を注いで作ります。
正月の福茶は「大福茶(おおぶくちゃ)」といわれ、元日の福茶は、元日の朝に初めて汲む「若水」を沸かした湯を用います。

梅いろいろ
大粒でやわらかい完熟南高梅を、うす塩やしそ、はちみつやあごだしに漬けた絶品梅干し。
ご飯のお供やおにぎり、お茶漬け、「福茶」にも。
贅沢な特大南高梅の梅干し

紀州産南高梅の中から特大粒のみを厳選。梅の持つふくよかな果肉を存分にお楽しみいただけます。昆布だしを加えて漬け込んだ「邑咲」、酸っぱいものが苦手なお子様にもよろこばれるはちみつ梅干の「蜜」、塩分8%に減塩した「うす塩味」の3種類です。

石神邑 梅干し 邑咲・蜜・うす塩味 1粒 各¥270

紀州石神の南高梅を毎日の食卓に

梅の郷、紀州石神の完熟南高梅の梅干し。国産の赤しその葉を丁寧にもみ、その搾り汁で紀州南高梅を漬け込んだ塩分13%の「しそ漬梅干」、国産蜂蜜で漬け込み塩分を5%に抑えた「はちみつ梅干」、塩分を8%に減塩した「うす塩梅干」の3種類。

石神邑 梅干し しそ漬・はちみつ・うす塩 各¥778

梅肉に昆布やかつおの風味が絶妙な「梅びしお」

梅肉のペーストに砂糖やみりんを加えて加熱した調味練り梅「梅びしお」。よりご飯に合うよう、紀州南高梅を使用した梅肉に、北海道産がごめ昆布を加えた「昆布入り」と、国産しそと枕崎産かつお節の具を加えた「かつお入り」の2種類。ご飯にのせたり、おにぎりの具、お茶漬け、また昆布入りはお湯に溶いて「梅びしお茶」にもおすすめです。

梅びしお 昆布入り・かつお入り 各¥540
ご飯にのせて

昆布入りはお湯に溶いて「梅びしお茶」にも


最高位茶師・酢田十段監修 煎茶・ほうじ茶
放香堂×AKOMEYA TOKYOのオリジナルシリーズ。今回は「特選煎茶」「煎茶」「ほうじ茶」の3種類が登場。
最高位茶師 酢田恭行十段完全監修で、本当においしいお茶をつくりました。
そのままいただくのはもちろん、福茶やお茶漬けも美味しいお茶で贅沢な気分に。
「一番摘み茶葉」の鮮やかな色と爽快な香り

”美しい香り”をテーマに、最高位茶師 酢田十段が、土作りから肥料選定、摘採、加工等、製茶に至るまで、こだわりをもって監修し創り上げました。一番摘み茶葉の鮮やかな色。口に含んだ瞬間に広がる、甘味を感じさせる爽快な香り。煎茶本来の旨味と苦味が調和した、深みのある豊かな味わいです。

放香堂×AKOMEYA TOKYO 特選煎茶 ¥1,620

ティーバッグでも急須で淹れたような味わいを楽しめる独自製法

最高位茶師・酢田十段が全国の放香堂契約農園に訪問し、指導、監修。茶師の技術を駆使し、香り、風味ともに本当においしいお茶を作りました。ティーバッグで一般的に使用される粉茶は使用せず、茶葉のみを使用。茶葉がお湯の中でほどけやすい独自の加工方法で、急須で淹れたような味わいを楽しめます。

放香堂×AKOMEYA TOKYO 煎茶 ティーバッグ ¥1,296

希少性の高い茎部分を贅沢に使用したほうじ茶

全国の放香堂契約農園に酢田十段が実際に訪問し、指導、監修。希少性の高い茎部分を贅沢に使用したほうじ茶は、上品な甘みと香りが特徴。ティーバッグなのでお手軽に本格的なほうじ茶が楽しめます。

放香堂×AKOMEYA TOKYO ほうじ茶 ティーバッグ ¥1,296

OIGEN 鉄急須 小紋梅 アコメヤ限定色

内部が琺瑯仕上げになっている鉄急須は、鉄器初心者でもお手入れがしやすく、蓄熱性に優れ、長時間温かいお茶を楽しめます。
春を告げる「うめ色」と「からし色」は、AKOMEYA TOKYO限定色です。

OIGEN 鉄急須 梅小紋 各¥13,200

梅酒いろいろ
アコメヤオリジナルの「とろ梅」は、香川県川鶴酒造・伝承の技で作られる日本酒に梅を漬け込み、完熟梅果肉をたくさん使った驚くほどのとろみが特徴の梅酒。香料・着色料の添加物不使用で梅果肉そのものを楽しめます。
「からさでの梅酒」は、神在月の神等去出神事にあたり、御神座の扉を叩く「梅の枝」と同じ梅林で育まれた梅の実から調製した縁起物。
「梅とエルダーの芳醇スパークリング」は、梅酒に香り高いエルダーフラワーをブレンド。梅の実は和歌山県産のみを使用しています。

とろ梅 ¥1,980、からさでの梅酒 ¥481、梅とエルダーの芳醇スパークリング ¥660

梅のお菓子いろいろ
お茶請けにぴったりな梅味の米菓

塩味と酸味が絶妙なかりんとうやおせんべいは、ご自宅用はもちろん、ギフトにもおすすめです。

アコメヤの米かりんとう うめ ¥561、銀座花のれん 銀座餅 梅味 ¥1,080、森白製菓 スッキリ梅あられ ¥411

商品一覧

並べ替え:
商品コード
商品名
発売日
価格(安い順)
価格(高い順)
発売日+商品名
35
35

最近見た商品 ITEM HISTORY