松徳硝子×堀口切子 回 魚子 酒器 グラス|AKOMEYA TOKYO

カテゴリから探す

松徳硝子×堀口切子 回 魚子 酒器 グラス

「松徳硝子」は、大正11(1922)年に電球用硝子の生産工場として創業。創業当時取り組んでいた、薄く均一に吹くという電球製造の技術を活かし、飲むという行為を、より美味しく、楽しくするビールグラス、日本酒用グラス、ワイングラスなど、嗜好性の高い硝子食器を中心に製造しています。
「堀口切子」は、大正10(1921)年に堀口市雄(初代秀石)が江戸切子(カットグラス)技術習得のため江戸切子技術伝承者小林菊一郎に弟子入りしたことから始まりました。その孫である堀口徹は、二代目秀石(須田富雄、江東区無形文化財)に師事し、その後、平成20年に三代秀石として、技術と精神を継承し堀口切子を設立しました。
その松徳硝子と堀口切子の卓越した技術から生まれた珠玉のグラス「回-KAI-」。
「魚子(ななこ)」紋は、魚の卵の様がモチーフ。そこから子孫繁栄を願う文様です。
桐箱入りで、ギフトにもおすすめです。
11,000円(税込)
税抜 ¥10,000
商品コード
2103200000240
在庫
2
素材
硝子
サイズ
口径5.7、高さ5.1 cm、満水容量: 約80cc
箱:幅7.8、奥行7.8、高さ7 cm
内容量
約80cc
原産国/原産地
日本(東京都)
品番1
ZACCA
発売日
2021/09/07
商品区分1
おまとめギフト

この商品のレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

最近見た商品 ITEM HISTORY