3/9(木)より、「Oak Village&yuica~森と木と、暮らしをつなぐ~」POP UPをAKOMEYA TOKYO in la kaguで開催!|AKOMEYA TOKYO

カテゴリから探す

3/9(木)より、「Oak Village&yuica~森と木と、暮らしをつなぐ~」POP UPをAKOMEYA TOKYO in la kaguで開催!

開催期間:3月9日(木)~4月4日(火)
開催場所:AKOMEYA TOKYO in la kagu 2F(神楽坂)

飛騨高山の豊かな森の中でモノ造りを行うオークヴィレッジとyuica。
日本の木のモノを通じて、日々の暮らしで森を感じてもらえたら…そんな思いを込めて、
小物・家具・精油などを展開します。ぜひお越しください。

ワークショップのご案内
日本の木のお箸づくりワークショップ

日本の広葉樹を用いて箸を削るワークショップです。
豆鉋という小さな鉋を用いて行うもので、小学生以上のお子様も参加いただけます。

開催期間:3/18(土)13時~14時30分、15時30分~17時
     3/21(火・祝)13時~14時30分、15時30分~17時 
開催場所:AKOMEYA TOKYO in la kagu 2F
参加料金:1,100円(税込)
定員:4名
 

ご予約はこちら

クロモジを活かしたアロマウォーター蒸留体験

飛騨高山でとれたクロモジを活かし、
蒸留器を用いてアロマ―ウォーターを蒸留します。
また、蒸留したてのアロマウォーターにアロマをブレンドし、
お好みの香りのルームスプレーを作ってお土産としてお持ち帰りいただけます。
 
開催期間:3/16(木)15:00~16:30
     3/17(金)15:00~16:30
開催場所:AKOMEYA TOKYO in la kagu 2F
参加料金:3,300円(税込)
定員:各日6名
 

3/16(木)開催・・・ご予約はこちら
 

3/17(金)開催・・・ご予約はこちら

 
Oak Village

「なら材の村」という意味を持つOak Village(オークヴィレッジ)。 「100年かかって育った木は100年使えるものに」を理念に掲げ、日本の伝統的な木組みの工法と 木の特性を活かした機能美を追求したデザインのものづくりを行っています。