AKOMEYA TOKYO/ 三瓢子 くらわんか飯碗 波佐見焼|AKOMEYA TOKYO

カテゴリから探す

AKOMEYA TOKYO/ 三瓢子 くらわんか飯碗 波佐見焼

江戸時代、重要な交通手段として、淀川を行き来する船が利用されていました。 この船に小舟で近づき、「餅くらわんか、酒くらわんか」とかけ声をかけながら、酒や食い物を器に盛っ て売る商いが繁盛していました。小舟はそのかけ声から「くらわんか舟」、と言われ、そこで使われた高台のしっかりとした安定のある器が「くらわんか茶碗」と呼ばれるようになったと言われています。

AKOMEYAオリジナルのくらわんかの茶碗は伝統的なくらわんか茶碗の形状を参考に、土の色合い・渕の錆釉風合い・絵柄と細部に拘った飯碗になっています。また絵柄も熟練の職人が一つ一つ手で描いたものです。 描かれた絵柄は末広がりの形をしたひょうたんで、古来よりとても縁起の良いものとされ、除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。3つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起がよいと言われています。

原材料・輸送コスト等の価格高騰のため、2024/10/15より商品価格を改定させていただきました。
3,080円(税込)
税抜 ¥2,800
商品コード
4965451110981

カラー

三瓢子
三瓢子
一珍扇子紋
一珍扇子紋
選択されたカラー:三瓢子
在庫がありません

関連キーワード

在庫
0
素材
陶器
サイズ
商品サイズ:直径12cm、高さ6 cm
箱サイズ:幅・奥行12.5cm×12.5cm、高さ6.5cm
内容量
300ml
重量
205g
原産国/原産地
日本
取り扱い注意事項
電子レンジ・食洗機:可 オーブン:不可
品番1
ZACCA
発売日
2020/10/07
商品区分1
おまとめギフト
カラー
三瓢子

この商品のレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

最近見た商品 ITEM HISTORY