




平庄商店 さんまぼろぼろ

さんまを頭から骨まで全て使用し、にんじん・ごぼうも入って栄養満点。甘めの味付けで、さんまを感じながらも青魚特有の臭さはありません。お子様からご年配の方まで 幅広くお召し上がりいただけます。
お魚版の”そぼろ”として、お使いください。『北海道産ゆめぴりか』『秋田県産ミルキープリンセス』など モチモチ系の冷めても硬くなりづらいお米を使って ”混ぜ込みおにぎり” にするのがおすすめ。
通宝海苔 梅ふりかけ

海苔をザクザク食べるふりかけ。お米と海苔の相性は誰もが好きな組み合わせ。このふりかけは海苔を口いっぱいに感じることが出来るふりかけです。梅の味がアクセントとなり箸が止まらなくなります。ほのかな甘みの「風さやか」との相性が良いと思います。
四国健商 万能おかずしょうが


店舗スタッフ時代にお客様に教えていただいた、万能おかず生姜を酢飯に混ぜ込んで作るお稲荷さんが最高です。ほんのりした甘みに黒酢の効いたシンプルですが奥深い味わいに、生姜の食感がアクセントになって何個でも食べられそう。お稲荷さんには、お寿司屋さんにも人気で、お酢や生姜の秘伝のたれを吸収しやすい、あっさり風味の「ササニシキ」がおすすめ!ごはん以外では、卵焼きに混ぜ込むと絶品です。毎日の弁当のお供に是非!
醤油麹なめ茸

忙しい時に冷蔵庫にあると便利ななめ茸。ご飯に混ぜたり、卵焼きに入れたり、お味噌汁に加えたりとアレンジしやすい商品。
小さな子供がいる我が家では、まだ子供用に味付けを薄味で出しているので料理の工程が少しでも減るととても助かります。なめ茸を加えるだけで程よい味付けが完成できるのでとっても便利。麹が含まれているのも健康面で安心です。
小さな子供がいる我が家では、まだ子供用に味付けを薄味で出しているので料理の工程が少しでも減るととても助かります。なめ茸を加えるだけで程よい味付けが完成できるのでとっても便利。麹が含まれているのも健康面で安心です。
JOHNS LOVEPAKU ラブパク

アジアに旅行に行っているような気分を味わえるラブパク。何に付けても何となくそれっぽいレモングラスの効いた味にしてくれます。そうめんを茹でて、鶏出汁のスープにナンプラーとラブパクをプラスしたなんちゃってフォーが手軽でお気に入りです。
年間売上ランキングRANKING
-
- キッコーマンこころダイニング サクサクしょうゆアーモンド
- まとめ買いが圧倒的に多い、大人気のごはんの供。お醤油ベースのサクサク食感で、サラダやお豆腐などのトッピングなどにも使いやすいのが人気の秘訣。
-
- AKOMEYA TOKYO/炊き込みごはんの素 鯛めし 2合炊き用
- 今治漁協で水揚げされた、天然真鯛をふんだんに使用した鯛めし。「おめでたい」シーンにぴったりなので贈り物としても人気が高い一品です。
-
- 黒豚チャーシュー魔法の肉かけ
- AKOMEYA TOKYOと鹿児島市が共同開発したほぐしチャーシュー。熱々ご飯にかけるとしっとり柔らかくなりご飯が止まらなくなるおいしさで、メディアでのご紹介もひっきりなしのアイテム。
-
- AKOMEYA TOKYO/ ごま和え胡麻 スタンドパック
- かつお節としょうゆ味胡麻入りの香ばしい味わいが病みつきになるふりかけ。ご飯はもちろん、ボイルした青菜に振りかけるだけで簡単にごま和えの副菜が完成する万能さも魅力。
-
- AKOMEYA TOKYO/ ごま和え胡麻 ボトル
- スタンドパックだとすぐなくなってしまう、という方から支持の厚い大容量のボトルタイプ。たっぷり入っているのでご家族みんなで楽しめます。
-
- あごだし梅 10粒入
- 鹿児島県産のあごだしに漬け込んだ、紀州南高梅。個包装になっておりいつでもフレッシュな味を楽しめます。すっぱすぎずな味わいなので梅干しが苦手な方にも人気です。
-
- 平庄商店 さんまぼろぼろ
- さんまを甘辛くフレーク状にした商品。骨が無く食べやすいのでお子様用に購入される方も多い商品です。近年の生さんまの価格高騰もあり、人気も比例して高くなっています。
-
- AKOMEYA TOKYO/ かけるすき焼
- 甘辛い醤油ベースのタレに、すき焼きの定番具材の、牛肉・ねぎ・白菜がごろっと入ったごはんのおとも。生卵をプラスするとよりすき焼き感アップ!
-
- あごだし梅 300g
- あごだし梅をたっぷり楽しみたい方に人気の300gタイプ。たくさん入っているので、お料理の食材としても取り入れやすいです。
-
- 雲南山椒ジャコのり 頼むからごはんください
- 「頼むからごはんください」の商品名の通り、ご飯が止まらなくなるとの声が多い海苔の佃煮。山椒とジャコの相性が抜群な逸品。