浅利しんじょうとせりのお椀
【焼きあご出汁】浅利しんじょうとせりのお椀

材料(2人前)
浅利しんじょう
浅利のむき身・・・60g
タラの切り身もしくはホタテの貝柱・・・80g
A
薄口しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
お椀だし
アコメヤの出汁(焼きあご)でとった出汁・・・200ml
萬藤 料亭白だし・・・大さじ1
塩・・・お好み
せり・・・適量
浅利しんじょう
浅利のむき身・・・60g
タラの切り身もしくはホタテの貝柱・・・80g
A
薄口しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
お椀だし
アコメヤの出汁(焼きあご)でとった出汁・・・200ml
萬藤 料亭白だし・・・大さじ1
塩・・・お好み
せり・・・適量
作り方
1.タラもしくはホタテの貝柱をフードプロセッサーに入れ練り状態にする。そこにAを入れ、さらに混ぜる。
2.ボウルに1を入れ、よく洗った浅利を入れて、混ぜ合わせ、しんじょうを作る。
3.2のしんじょうを食べやすい大きさに形成して蒸し器で8分蒸す。
4.お椀だしの材料を鍋に全て入れて沸かす。
5.お椀にしんじょうを入れ、4を注ぐ。お好みの量のせりをのせる。
1.タラもしくはホタテの貝柱をフードプロセッサーに入れ練り状態にする。そこにAを入れ、さらに混ぜる。
2.ボウルに1を入れ、よく洗った浅利を入れて、混ぜ合わせ、しんじょうを作る。
3.2のしんじょうを食べやすい大きさに形成して蒸し器で8分蒸す。
4.お椀だしの材料を鍋に全て入れて沸かす。
5.お椀にしんじょうを入れ、4を注ぐ。お好みの量のせりをのせる。
<使用商品はこちら>